新築の廃病院

精神的に辛い時に更新するのでまともな文章は読めません

深爪の歴史

皆さんは"深爪"をご存知だろうか?爪切りなどで爪を切る時に肉の方まで深く切りすぎてしまうことを"深爪"という。この"深爪"の状態になったことのある人も少なくはないと思う。今回私はこの深爪について大変に興味を持ったため以下に深爪に対する考察を書いていきたいと思う。

 

1.地球で初めての深爪

 深爪を語るにはまず爪についての深い理解が重要であるが、今はWikipediaなどで爪に関する情報が得られるのでそこで調べて欲しい。私は一番最初に深爪をした生物は何なのだろうと思い、一番最初に爪を持った生物を探していたのだが、それはカンブリア紀のバージェス動物群に既に存在していた。バージェス動物群には今には存在しない奇妙な動物門が沢山あるのだが、その中に気になる動物門を発見した。有爪動物門である。ハルキゲニアやアイシャアイア、また、かの有名なアノマロカリスもこの門だったとされている。さて、ここで現在の有爪動物門を見てみるとカギムシ目しか存在しないのだ。私はこれが地球上で一番最初に起きた"深爪"であると考える。バージェス動物群のこれらの生物は深爪により爪を失い絶滅していったのだろう。今から約5億年前に、本当の意味での爪はほぼ失われたのだ。

 

2.新たな爪

 我々はいわば無爪動物とも言えるが、そんな我々に馴染みの深い爪が誕生したのはいつなのだろうか?爪の機能をWikipediaなどで調べた方はわかると思うが爪とは陸上で生活する上で大変に重要なものである。デボン紀に両生類が誕生したが、今の両生類を見てもわかる通り、彼らは爪を持っていない。石炭紀に登場した爬虫類。彼らが失われつつあった爪を取り戻した。そして彼らは大きな深爪をすることなく、鳥類、哺乳類へと爪が受け継がれていったのだ。

 

3.深爪と迷信

昔からの言い伝えに夜に爪を切ってはいけないというものがある。これは夜爪を切ると世詰めがかかっていて、親の死に目に会えないとか早死にするとか言われている。また、朝に爪を切る行為も『出征前の兵士が遺品として爪を切り置いていった』ということから忌み嫌われていて、日本には昼という概念が誕生した。あと夜は暗いから爪を切ると深爪しやすいと思う。

 

4.いろいろな深爪シリーズ

 

・孵化爪

孵化したばかりの、主に爬虫類の爪。

 

・不可爪

落単したばかりの、主に大学生の爪。

 

・フカ爪

サメの爪。因みにサメに爪は無い。

 

・付加爪
ネイルチップやつけ爪のこと。

 

・部下爪

部下の爪。

 

・フッ化爪

爪とフッ素とからなる無機化合物で、分子式が 爪F と表される無色の固体または液体。因みに爪は有機化合物。

 

・フカフカの爪

爪なのか

 

・おわり

おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちんちん